憧れの美容部員、でも女の世界で怖そう。上下関係とかどうなの?気になりますよね。
私も女社会、人間関係に不安を持っていました。それでも、友達とか割と多い方だし、今まで経験したバイトとかでも上手くやってこれたのだから大丈夫だろう。
そう思っていましたが‥そんな考えは甘かったことを、すぐに思い知らされたんです。
美容部員は女の世界!怖いBAマネージャー体験談を紹介
この記事は、私の働いていた職場でのトップの上司であるマネージャーの怖さについて書きたいと思います。
美容部員マネージャーとの会話が怖い
美容部員1日目は衝撃から始まるにも書いたように、マネージャーは体も大きく顔つきも怖い。見た目からして怖かったのですが、中身もすごく怖い人でした。
基本的には挨拶をしてもしてくれない、必要なければ何も話しかけてこない、もはや私は透明人間かのように扱われていました。
基本的に朝は苦手なのか特に不機嫌。月日が経つうちに、たまに話しかけてくれたり、会話が盛り上がったりしたので根っからの悪い人ではなかったんだと思います。
もしかすると、その日たまたま機嫌がよかっただけかもしれませんが‥
指摘や質問はお客さんの前でも関係ない
それでも、お会計のミスをした時はお客さんに対して「すみません!もう二度とこの子には接客させませんので!」と言われたり・・
急に「この商品の値段はいくらでしょう?」と聞いてきて、「間違ったら、帰ってもらうで!」とお客さんが近くにいるのに言われたり・・
とにかく失敗したらいけない、また怒られる。そんな気持ちでいっぱいで、できることも余計できなくなってしまったりしました。メンタル豆腐発動です。
女の世界に住むマネージャーにも怖いものがある
そんなマネージャーにも怖いものがありました。それは、そのブランドのエリアマネージャー。エリアマネージャーがくると急に大人しくなるのです。
エリアマネージャーが突然うちのお店にきたりしては、マネージャーと違う場所で話し合いをしていました。
それが本当に嫌だったらしく「忙しくなったら必ず電話してくるように。」と言って背中から嫌だオーラを漂わせながら連れ去られていっていました。
辞める原因にもなっていた美容部員マネージャー
でも、実はここのマネージャーは怖くて有名な人でした。マネージャーが原因で辞めてしまう人がとても多かったようです。
なぜこんなに辞めてしまう人が多いのか、エリアマネージャーも百貨店のフロアマネージャーも疑問に思っていたらしく辞めたいという人に「本当は他に何か理由があるんじゃないの?」と聞いていました。
実際、私も辞めるときにそう聞かれました。でも、誰も「上司が怖いから辞めます。」なんて、言えません。言えるなら続けていますし・・女の世界は怖いんです。
女の世界のマネージャーはどこも同じなのか?

「確かに怖いよ~」というひともいましたが、「私、いっぱいミスしてきたけど、ちゃんとフォローしてくれて、そんな怒られ方しないよ〜」と言う人も。
「私、良く寝坊するからマネージャーが基本遅番にしてくれてるねん。でも次遅刻してきたらクビにするよ。と言われたけどね〜」とか。(そりゃそうだろ。)
と、その職場によって全然違うみたいです。今では、パワハラという言葉があるくらいなので、きつい上司とはいえ少しは違うかもしれませんね。
結論!うちのマネージャーが極端に怖かった!
結論、うちのマネージャーは特に怖かった、ということですね。他の場所も全てがそうではありませんでした。
特に今は、こんなことをしていては訴えられる危険もあるため、もっと働きやすい環境になっているといいですね。