
この記事では、そんな人に知ってほしい情報を、元美容部員のわたしが紹介している記事です。
ポイント
- 美容部員は未経験でもOK?
- 未経験で美容部員になるとどんな感じなの?
- 未経験者におすすめの方法は?
- どうやって未経験OKの美容部員(BA)の求人を探せばいいの?
本当になりたい気持ちがあるのなら、なるための手段はあります!
美容部員(BA)未経験でもOKなブランドはたくさんあります!
諦めないでください!求人情報には未経験OKと書いてあるブランドがたくさんありますよ!

確かにわたしが働いていた時は、アーティストブランドと言われるブランド「MAC・BOBBYBROWN・NARS」などにそういうイメージがあったかもしれませんね。
美容学校卒または美容師の免許を持っている人など、何かしらの美容関係に携わっていた人や経験者が優遇されていることもあった気がします。
私が働いていたブランドでも未経験の人が多い印象でした。大手の外資系ブランド、または国内のブランドも未経験の人はいましたよ。当時と同じ、もしくはそれ以上に最近では外資、国内ブランド両方とも未経験OK・高卒OKの求人が増えています。
いろんなメーカー
- Dior
- NARS
- CHANEL
- RMK
- 資生堂 などなど...


美容部員(BA)の最初はみんなで研修です!
就職が決まると、まずは研修でしっかりとメイクアップのノウハウを教えてくれます。
わたしの時も東京で2週間研修がありました。これは経験者だろうと未経験者だろうと同じなんです。研修の内容は、また別の記事でアップしますね。
それでも本音を言うと...
正直入ってからは大変だと思います。2週間みっちり研修があるとはいえ、やはり経験者とは圧倒的な差が出るからです。
中にはセンスが良い方もいらっしゃいますが、正直下手だなと思う人もいました。でも、当然ですよね。
2週間でブランドのコスメやスキンケアを全て把握して、その上その人に合うメイクをするんです。

とも感じてもらわなければなりません。

自分にメイクするよりも他の人にメイクするのは思っている以上に難しいこと。その上、その人に合う色味を見つけるなんて未経験ですぐ出来るわけがありません。
なので、お客さんがちょっと腑に落ちない顔をしている、タッチアップしてもお客様が買っていってくれない・顧客がつかない。そんな苦労をたくさんするかもしれませんね。
未経験の人はメイクの数をこなし、続けることが大切
わたしもやっていましたが、休日には友達にメイクの練習をさせてもらったり、自分でもやってみたりなど、スキルを身につける努力は必要です。
研修で教えてくれるのは本当の基本中の基本。それを活かす為には、研修を受けた後の自分の努力次第です。
なので、ある程度の覚悟をして、本当にやりたい気持ちを大事にして頑張ってくださいね!

不安なら夜間や短期で学べる専門学校に行くのも良いかも
未経験じゃ不安と言う方には、メイクアップスクールに行くのもいいと思います!
私の時もありましたが、ヒューマンアカデミー・ヘアメイク講座のようなメイクアップスクールの学校はたくさんあります。
他にも通信教育で学べたり、また自分の時間の都合に合わせて通学できたり、3ヶ月、6ヶ月、1年で学べるコースの学校もあります。
有名な学校のひとつ「ヒューマングループ」
夜間・週末生向けの「オーディション対策講座」の宣材写真撮影が行われました🌟メイクやスタイリングを担当したのは、ヘアメイクカレッジの在校生です!😆💄
たくさんのカレッジがあるとこんなコラボもできちゃいます🙆♀️✨#ヒューマンアカデミー横浜#ヘアメイク#宣材写真#声優#俳優#オーデション pic.twitter.com/X2APe9h9EK— 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 (@yokohama_human) 2019年1月16日
私のヘアメイクスクールも、3ヶ月、6ヶ月、1年コース、また夜間のコースなどもあって、仕事や学校帰りに通われている方も多かったです。
ヒューマンアカデミー・ヘアメイク講座のリンクを貼っておくので興味がある人は、一度そうした学校を調べてみるのもいいかもしれませんね。


未経験OKの美容部員(BA)求人が探せる3サイトを紹介
ここまでの私の経験を見て心の折れていないあなたは、以下のサイトに未経験OKの美容部員(BA)の求人情報が探せるので、見てみましょう!
ひとつおすすめなのが、1つの求人サイトしか登録しないと他の求人サイトの条件と比較できないので、一応いくつか未経験OKの求人が載っているサイトを紹介しておきますね。
全国の勤務地から美容部員(BA)求人を探せる定番の「とらばーゆ」
おすすめ度 |
こんな方におすすめ
- 気楽に求人を探したい人
- 美容部員求人をたくさん見たい人
- 全国の求人情報から選びたい人
- 未経験OKのアルバイトも知りたい
コスメ・美容部員の求人・ブランドの数で選ぶなら「iDA」
おすすめ度 |
こんな方におすすめ
- 本格的な求人情報を紹介してほしい人
- 大手人気ブランドの求人が知りたい人
- 本気で美容部員を目指したい人
- 就職までのサポートが充実している求人会社がいい
日本最大級のビューティ業界専門求人「BeAle」
おすすめ度 |
こんな方におすすめ
- 美容部員特集を見てみたい
- 未経験OKの求人リストを見たい
- 全国の求人情報を知りたい
本気でやれば未経験でも美容部員にはなれる!
未経験でも美容部員(BA)になることは可能です。むしろ昔よりなりやすいと言えるかもしれませんね。
高卒でもOKの求人も探せばたくさんあります。少し立ち止まって学校で基礎を学ぶのも1つの方法。
無理かなって思うこともあるかもしれませんが、立ち止まらずに「美容部員(BA)」を目指してがんばってくださいね。